ブログ
│
長岡市・見附市で注文住宅、新築を建てるなら「H.FACTORY/橋本技建」にお任せください
News
Event
長岡市 稲保
見附市 市野坪
テクノストラクチャー
工法
ファース工法
リフォーム
家づくりの流れ
アフターフォロー
新築
会社概要
Blog
ホーム
>ブログ
ブログ
ペンダント照明
2020年11月27日
|カテゴリー「
インテリア
」
こんにちわ
いよいよ11月も終わりそうで、あっという間に残すところ
1ヶ月となりますね。
皆さんは、インフルエンザの予防接種を受けましたか?
子供の予防接種で医者に行きましたが、やっぱり泣いている子供が
多いですね。
うちの子はビビリのくせに、なぜか医者&注射は全く動じないのです(笑)
2回目の時は、針が刺さった時「今くすぐった?」と言いました・・・
ツワモノ・・・
相変わらず個性的なステキな子です
個性的と言えば、先日なかなか個性的な照明に出会いました。
ただ、どうやって頑張っても写真がうまく撮れない!
私が撮ったのはこれですが、レンガの壁紙とネイビーのドアとすごくマッチしていますよね。
あえて全貌を隠して撮ってみたのですが・・・
うーーーーーーーーーーーん・・・・
これは別の方に撮影してもらいました。
全貌があらわに。
下から撮ってみたりして。
コレ、色々試してみたくなっちゃって、はまっちゃいますよね
。
結局、私的に納得の1枚を撮ることは出来ませんでした
照明は、本当に色々な種類があるので、またご紹介させて頂きますね。
合わせて施工例もご覧ください
パナソニック キッチンその➂
2020年11月24日
|カテゴリー「
ある日の出来事
」
こんにちわ
なんだかコロナがひどくなってきましたね
この休みに出かけようかと思いましたが、やはり心配なので
買い物だけすませて家にステイすることに。
最近子供が『知育お菓子』にハマっており、
これがなかなかの
すぐれもの。
よーく作り方を見れば本当によく出来ます。
今回挑戦したのは『おまつりやさん』
なかなかの出来栄え・・・と私は思っていますが
何がスゴイって、りんご飴はちゃんとりんご飴の味。
チョコバナナはバナナの味がするんです。
ポテトととうもろこしはパイナップル味。
これを作るのに私はクタクタです
でも子どもが喜んでいるからいいか・・・な。
わりと粉から作業が多いので、テーブルが汚れる汚れる。
広いキッチンがあれば、そこでできるのにな・・・
キッチンと言えば、前回からご紹介している
パナソニックのキッチン。
これから冬にかけて『換気』は大事ですよね。
パナソニックの省エネ性とおそうじ性を追求した
『スマートフードⅡ』
フード照明にLEDを採用し、フードの底面をフラットに
することで、省エネ性とおそうじ性を両立しました。
<換気連動システム>
※該当機種のみ
換気連動システム搭載の加熱機器の「入」スイッチに連動して照明が点灯し、弱運転を開始します。
<常時換気機能>
※該当機種のみ
改正建築法で定められたシックハウス対策のための、常時換気モードを設定しました
・常時モード時は約80~110㎥/hの風量で運転します
さらにさらにすっっっごい商品が!
!(@ ̄□ ̄@;)!!
10年間ファンのおそうじ不要
の
『全自動おそうじファン付
ほっとくリーンフード
』
※
1
「油トルネード機能」と高捕集の「ラクウォッシュプレート」で
ファンのお手入れは10年間に1回相当。
※2※3
ラクウォッシュプレートや整流板で、油煙内の油を約80%カット
電源を切ると、少しずつ回転速度が落ちていきます
回転終了間際に高速回転。
溜まった油を吹き飛ばします
油はラクウォッシュプレートに集まります
「ラクウォッシュプレート」を外して洗うのは年に1回だけ。
※4
油がたまるラクウォッシュプレートとリングはワンタッチ着脱。
年に1回着脱して食器洗い乾燥機で洗えます。
気になる汚れがついても、サッと拭くだけ。
汚れが取れやすい、はつ油コーティング加工をしています。
※1 ファンは10年に1回、プレートは年に1回のお手入れが必要です。使用状況によりお手入れの頻度は変わります
※2 10年間使用してもファンの汚れは当社従来品(S73AH3F2)の1年分しかたまらない設計。
一般財団法人ベターリビング優良住宅部品評価基準換気ユニットフィルターの油捕集効率試験での値。
※3 10年使用相当の汚れ付着での基本性能試験の値(当社調べ)
※4 ラクウォッシュプレート表面はフード本体同様のお手入れが必要です
普段のふきそうじもラクラク
なんてすぐれものなんでしょうか・・・
もっと詳しく知りたい!という方は、お気軽に
お問い合せ下さい。お待ちしております
当社の施工例も合わせてご覧ください
塗れるドア クラフトレーベル~完成~
2020年11月19日
|カテゴリー「
インテリア
」
こんにちわ
以前ご紹介した
自分の好みにドアを
アレンジ&カスタマイズできる
塗れるドア パナソニックの
『クラフトレーベル』
ナポレオンブルーという色を塗って頂き、
無事完成致しました
壁紙とも合いますし、アクセントになりますね
個性的なペンダント照明に、レンガ柄壁、青いドアが
マッチしています。
近日、また別のカラーを塗って頂ける施主様がおりますので、
ご紹介させて頂きますのね
またクラフトレーベルについて、お問い合わせ等がありましたら
お気軽にお問い合せ下さいm(__)m
当社施工例はコチラをどうぞ
パナソニック キッチン その➁
2020年11月16日
|カテゴリー「
ある日の出来事
」
こんにちわ
前回のブログにて、パナソニックのキッチン『ラクシーナ』について
少し触れましたが、先日家で料理をしている時、
「あぁ、新しいキッチンがほしいな・・・」としみじみ・・・
思いをはせつつ
ラクシーナのご紹介を少ししたいと思います。
『シンク』
意外とシンクって、気になるところだと思うんです!
ラクシーナにはステンレスシンク・人造大理石シンク
スゴピカ素材(有機ガラス系)ラクするーシンクがあります。
中でもスゴピカ素材は、汚れや傷に強くお掃除がしやすい!
はっ水・はつ油成分配合しているので、水アカやしょうゆなどの
日常的な汚れも、洗剤を使わずに水を含ませたスポンジや布きんで
キレイに落とせます。
<スキマレスシンク>
汚れがたまりやすいシンクとカウンターの間は、
段差も少なく、スキマがないから、さっとふくだけで
キレイが保てます。
排水口も、シンクと一体型で汚れがたまりにくくなっています。
<傷にも強い>
ラクするーシンクは、鉛筆硬度9Hの硬い素材を使用。
さらにシンクの底面には、傷がつきにくく目立ちにくい
エンボス加工を施しています。
カラーは、
ホワイト・グレー・ベージュの3色があります
更に、シンクの中を自由に動かせる『スラくるネット』を
プラスすると、更に便利UP
使い方に合わせて端から端まで動かせます。
カウンターと同じ高さで使えるから、
まな板を渡して作業ができます。
裏返すと
浅めに水切りカゴとして使えます。
シンクだけでも、たくさんのすぐれ機能が満載です。
今後も『ラクシーナ』のご紹介をさせて頂きますが、詳しく
知りたい!!という方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
最後に恒例の私事・・・(笑)
先日、子供がどうしても「チンアナゴ」が見たいというので・・・
万全の体制で水族館へ・・・
私のお気に入りのカレ
? 元気でしたーーーー
これは、おそらく1年以上前に撮影した写真。
ほら。
お変わりなく!!ですよね
(笑)
相変わらず安定のイイ顔
そして本日のベスト魚(うお)!!
この細さ。顔。謎の触覚。配色。もはや、何柄?
水族館は本当に楽しいです
当社の施工例も合わせてご覧ください。
また、パソコンやスマホでモデルハウスが内覧できる
バーチャル見学。ぜひご体験下さい。
パナソニック キッチン
2020年11月10日
|カテゴリー「
ある日の出来事
」
こんにちわ
かなり冷え込む毎日で、いつ雪が降るかとビクビクする毎日です。
そんな冷え込む中、うちの子がなぜかヒートアップしてはまっているものがあり・・・
え。なんでソレ??なのですが・・・
想像を超えてきますよ・・・
それは
『食虫植物』
・・・・(笑)
ハエトリソウ
虫などが来ると、パクっとはさんじゃうんです!
ウツボカズラ
赤い所がツルツルしていて
虫が滑って落ちちゃうんです!
なぜ、コレにはまるのか・・・
まぁ、原因はYouTubeでしたが、どうしても現物を見たい、
そして欲しいと言い出し・・・
結局今我が家には、ハエトリソウがいます(笑)
この写真も私が撮影したものです
けど元気がないので、なんとか元気になって、いつか
家にいる小さい虫とか確保してくれたらいいですね。
虫と言えば、
ヤッパリ家の中に虫がいると不快ですよね。
ゴキブリなんかいた日には、軽く家中騒ぎです。
パナソニックのキッチン
は、
イヤな虫も寄り付きにくくなる
ムシスルーキャビネット
底板に『忌避材(きひざい)』を使用しています。
接触型忌避材は、虫が触れると足の裏や、触覚に不快感を感じるようになっており、
学習能力のあるムシは寄り付かなくなるそうです。
そして、※1高い安全性と※2長期間の効果が続く製品です。
注意:ユニット下部からの虫の侵入・定着を低減するものであり、完全に防止するものではありません
※1 LD50値 3000㎎/㎏(食塩と同じレベルの安全性)
※2 効果継続期間:加速試験にて10年相当を確認(使用環境により異なる)
イヤな虫も寄り付きにくく、出し入れもカンタン
。
さらに、収納にもひと工夫。
スペースに無駄がなく、たっぷり入ります。
また、パナソニックのキッチンの優れた機能については
ご紹介したいと思います。
さておき、我が家の『ハエトリソウ』君(勝手に男)が
元気に育ってくれると
いいです
以前も、私のお気に入りのお花に寒いからと熱湯をかけて
すぐさよならする事になったので・・・
当社の施工例も合わせてご覧ください
1
2
次へ >
専門用語
ブログ
イベント
セミナー
インテリア
完成見学会
家づくり
パナソニック設備
見附市タウン情報
ある日の出来事
お知らせ
見附市モデルハウス
お金・ローン
不動産情報
長岡市モデルハウス
施行例
Q&A
DIY・補修
テクノストラクチャー
パナソニック ラクシーナ
いろいろな照明 ~その②~
いろいろな照明 ~その①~
笑える魚たち
BOSCH(ボッシュ)の食洗器
耐震構造 耐震等級3
ご予約制完成見学会
キャンペーン抽選会
この壁紙がすごい
インスタグラムキャンペーン終了
2021年4月(1)
2021年3月(4)
2021年2月(5)
2021年1月(4)
2020年12月(6)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(6)
2020年8月(7)
2020年7月(6)
2020年6月(9)
2020年5月(8)
2020年4月(8)
2020年3月(5)
2020年2月(7)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(4)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
会社概要
よくある質問
採用情報
お知らせ
イベント
プライバシーポリシー
サイトマップ