~テクノストラクチャー~結露対策
│
長岡市・見附市で注文住宅、新築を建てるなら「H.FACTORY/橋本技建」にお任せください
News
Event
長岡市稲保モデルハウス
テクノストラクチャー
工法
ファース工法
リフォーム
家づくりの流れ
アフターフォロー
新築
会社概要
Blog
Meeting Room(ミーティングルーム)
ホーム
>
ブログ
>
テクノストラクチャー
>~テクノストラクチャー~結露対策
~テクノストラクチャー~結露対策
こんにちわ
ここ数回、テクノストラクチャー工法についてご説明しておりますが、今回はテクノストラクチャーが行っている
結露対策についてご説明いたします。
全く、結露というやつは厄介なヤツです。嫌いです。
結露の水分によって、構造体や断熱材が腐食・劣化し、住宅の性能に致命的なダメージを与えてしまいます。
が、しかし。
テクノストラクチャーでは、構造体の耐久性を高めるために、様々な防露対策を講じ、結露対策として、通気構法を採用しています。
テクノストラチャーでは、調湿性に優れた木の特性を活かしながら、湿気の影響を受けやすい壁の中、
床下の防露・通気に配慮しています。
【小屋裏換気】
屋根の天井の間にある小屋裏は、湿気や熱がたまりやすい部分です。
冬場の湿気は結露の原因となり、夏のこもり熱は室内の温度上昇をもたらし、不快感やエネルギーのロスを引き起こします。
この小屋裏を効率よく換気するため、軒裏には有孔板等の換気口を、棟には自然換気棟を標準仕様とし、軒下から棟へと空気がぬけるようにしています。
【床下換気】
床下換気工法により、床下の湿気を効果的に排出し、土台や柱脚部の腐れを防いでいます。
基礎を切り欠かないため、基礎強度を低下させることもありません。
【テクノビームの結露防止】
テクノビームの芯となる形鋼の結露防止として、外壁やバルコニー部分のテクノビームに、
ロクセラムフェルトやポリスチレンフォームを施工しています。
※接合部にはウレタンを吹き付けます
※北海道を中心とする1・2地域では、外周部分のテクノビームの表裏に断熱材を施工することによって
防露に対し、より安全な仕様となっております。
テクノビームに板状断熱材を張りつけ、外気温がテクノビームに伝わってこないようにしています。
持ち出しバルコニー部分は、発砲ウレタンやポリエチレンフォームで断熱補強しています。
【壁体内通気構法】
外壁の内部は、外気温と室内温との温度差で結露が発生しやすくなっています。
テクノストラクチャーでは、この壁体内結露を防ぐために、外壁材と透湿防水シートの間に15mm以上の通気層を確保しています。
室内から侵入して壁体内にたまる湿気を、通気層から排出する仕組みです。
外気温が低い寒冷地等では、より結露が発生しやすくなるため、断熱仕様もよりハイレベルの基準を設けています。
■ウレタン断熱仕様
右図の手前から、外壁→透湿防水シート→水色の矢印は通気層の空気の流れを表しています。白いのが断熱材→石膏ボートとなります。
万が一、壁体内に湿気が流入しても、通気構法により常に壁体内の空気を外気へ逃がし、乾燥状態を保ちます。
※寒冷地は断熱材の厚みが変わります。
■繊維系断熱仕様
標準地・寒冷地仕様
右図の手前から、外壁→透湿防水シート→手前水色の矢印は通気層の空気の流れを表しています。茶色いのが断熱材→奥の水色の矢印は室内からの湿気→石膏ボートとなります。
万が一、壁体内に湿気が流入しても、通気構法により常に壁体内の空気を外気へ逃がし、乾燥状態を保ちます。
※寒冷地は断熱材の厚みが変わります。
長く暮らすための細やかな配慮、防露・通気、耐久性に取り組んでおります
さて、この週末コロナウィルスの影響でお出かけするかしないか・・・
新潟県はまだ発症事例がありませんからね。
でもなんとなく心配ですよね。悩む・・・・
それではまた来週。何か私事ネタが出来ましたら、合わせ載せますね。
当社の新築施工事例もチェックしてみてください
«
テクノストラクチャー工法 ③
~テクノストラクチャー~耐震等級3の家
»
専門用語
ブログ
イベント
セミナー
インテリア
完成見学会
家づくり
パナソニック設備
見附市タウン情報
ある日の出来事
お知らせ
見附市モデルハウス
お金・ローン
不動産情報
長岡市モデルハウス
施行例
Q&A
DIY・補修
テクノストラクチャー
【見附市】玄関ドア「ヴェナート」のご紹介
【見附市】Panasonic洗面台「ラクシーナ」のご紹介
【見附市双葉町】H.FACTORY お客様邸完成見学会
見附市の補助金が始まりました【見附市定住促進・健幸住宅取得補助金】
【見附市】H.FACTORY 4月のイベント お家づくり~はじめて編~
【見附市】H.FACTORYのお家作り こどもみらい住宅支援事業が始まります
【見附市】H.FACTORYのお家作り お部屋の中につける内装窓・しきり窓
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介③
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介②
【見附市】H.FACTORYのお家づくり パナソニックベリティスドア新商品のご紹介①
2022年5月(2)
2022年4月(3)
2022年3月(2)
2022年2月(3)
2022年1月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年8月(3)
2021年7月(3)
2021年6月(4)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(5)
2021年1月(4)
2020年12月(6)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(5)
2020年8月(7)
2020年7月(6)
2020年6月(9)
会社概要
よくある質問
採用情報
お知らせ
イベント
プライバシーポリシー
サイトマップ