他にも色々と盛りだくさんの「見附市」
新築・建売住宅をご購入の場合 最大50万円
中古住宅の場合は 最大40万円の補助金が支給されます。
今回は新築・建売住宅の場合のご紹介をいたします。
<対象住宅>
「自己の居住の用に供し、生活するために必要な居室、台所、トイレ、浴室、玄関及び
収納設備を有する延床面積が75㎡以上の一戸建ての新築住宅または建売住宅」が対象です。
<補助額・対象者>
・過去にこの補助金の交付を受けたことがない人
・見附市に定住する意思がある人
・市税等の滞納がない人(転入者においては転入前の住所地における市税等の滞納がない人)
・※1見附市定住促進・健幸住宅取得判定基準を満たす住宅を取得する人
(ウェルネスタウンみつけ内に建築する場合は、※2ウェルネスタウンみつけ住宅設計ガイドラインを満たす住宅を取得する人)
※1・・・一定の環境性能を備える健幸住宅の普及を目的として、一般財団法人建築環境・省エネルギーが作成した「建築 環境総合性能評価システム(CASBEE)戸建(新築)」を参考に市が設定した基準
※2・・・ウェルネスタウンみつけ内での住宅の建築において、質の高い住宅性能や統一した景観形成を図るために市が設定した基準
★見附市外からの転入者は基本40万円
◎※1『地域コミュニティゾーン』に転入する※2『若者夫婦』または※3『子育て世帯』で加算額10万円となっております。
※1・・・見附市立地適正化計画で定められた今後居住を促していく区域です。
※2・・・申請者及び同居する配偶者が40歳未満の夫婦である世帯
※3・・・申請者が満50歳未満で、現に同居満12歳以下の子を扶養している世帯(申込時に妊娠している場合も含む)
★見附市内での転居者 40万円
◎※1『居住誘導区域』に転居する※4『60歳以上世帯』(居住誘導区域内での転居は対象外)
◎『地域コミュニティゾーン』に転居する『若者夫婦』または『子育て世帯』(地域コミュニティゾーン内の転居は対象外)
※4・・・申請者及び同居者の全員が60歳以上である世帯