「2世帯住宅」
│
長岡市・見附市で注文住宅、新築を建てるなら「H.FACTORY/橋本技建」にお任せください
News
Event
長岡市稲保モデルハウス
テクノストラクチャー
工法
ファース工法
リフォーム
家づくりの流れ
アフターフォロー
新築
会社概要
Blog
Meeting Room(ミーティングルーム)
ホーム
>
ブログ
>
家づくり
>「2世帯住宅」
「2世帯住宅」
H.FACTORY(エイチ ファクトリー)瀬戸川です。
4月入りした途端、寒くなったり、雪が降ったり・・・。
みなさま、体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいね。
さて、最近、2世帯住宅を検討されているお客様が
モデルハウスに来場されます。(それもかなりの件数です^^)
ちなみに私も2世帯住宅で暮らしてます。
そこで、今回は「2世帯住宅」をテーマにしてみました。
完全同居・一部共有・完全分離スタイル等の形式があり、
近年では、国としても2世帯住宅づくりに対して、
さまざまな優遇制度を設けたりしています。
今回は、私自身の日々の生活や業務を通じて、
感じたことをメリット・デメリットとして、
ご紹介していきたいと思います。
メリット①「安心感・幸福感」
私自身、そう思うのですが、
最大のメリットは、頼りになる子世帯が、
そばにいる安心感であったり、子供(孫)の世話を
通じてその成長を一緒に愛でる幸せを
実感できることだと思います。
メリット②「相続税対策」
親世帯と同居していて、一定の要件を満たすと
「小規模宅地の特例」が適用できます。
この特例により、最大80%自宅の土地評価額を
減らすことが可能となります。
平成27年度から、完全分離スタイルも対象となりましたので
デメリットでも触れる「プライバシー対策」
にも好影響を与えていると思います。
メリット③「各種コストの軽減」
例えば、親の所有地に建て替えた場合は、
土地の購入費用は不要となりますし、
その分を建築費用にあてることで、
ローン額を圧縮することも可能だと思います。
また、完全同居・一部共有スタイルの場合は、
別々に新築するより、コストパフォーマンスが高い
のではないでしょうか。
生活費(食費・光熱費等)も共有して生活する方が
効率的かもしれませんね。
ただ完全分離スタイルには望めないと思いますが・・・。
今度はデメリットというか、最も気をつけるべき点を
一つだけ。
それは「プライバシー確保」です。
完全分離スタイルをのぞけば、一部共有スペースが存在します。
例えば、LDKを共有にすると、友人知人を招く場合、
お互いの世帯で気を使いあうかもしれないですし、
寝室の近くに水回り設備があると、夜音が気になって
しまうとか・・・。
いろいろなシチュエーションをイメージしてプラン検討することを
おすすめします。
居住する人数が、多ければ多いほど、
家創りにたくさんの要望・意見が交わされることと思います。
間取り・外観デザイン・住宅設備、生活パターン等々。
みなさんがイメージしている理想の2世帯住宅は、どんなスタイルですか?
H FACTORYには、みなさんの要望をとりまとめ、
よりよいご提案ができるノウハウがあります。
ぜひお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
❷
«
なぜ南側リビング?
「分譲地」
»
専門用語
ブログ
イベント
セミナー
インテリア
完成見学会
家づくり
パナソニック設備
見附市タウン情報
ある日の出来事
お知らせ
見附市モデルハウス
お金・ローン
不動産情報
長岡市モデルハウス
施行例
Q&A
DIY・補修
テクノストラクチャー
【見附市】Panasonic洗面台「ラクシーナ」のご紹介
【見附市双葉町】H.FACTORY お客様邸完成見学会
見附市の補助金が始まりました【見附市定住促進・健幸住宅取得補助金】
【見附市】H.FACTORY 4月のイベント お家づくり~はじめて編~
【見附市】H.FACTORYのお家作り こどもみらい住宅支援事業が始まります
【見附市】H.FACTORYのお家作り お部屋の中につける内装窓・しきり窓
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介③
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介②
【見附市】H.FACTORYのお家づくり パナソニックベリティスドア新商品のご紹介①
みつけふれあい食堂
2022年5月(1)
2022年4月(3)
2022年3月(2)
2022年2月(3)
2022年1月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年8月(3)
2021年7月(3)
2021年6月(4)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(5)
2021年1月(4)
2020年12月(6)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(5)
2020年8月(7)
2020年7月(6)
2020年6月(9)
会社概要
よくある質問
採用情報
お知らせ
イベント
プライバシーポリシー
サイトマップ