【見附市】H.FACTORYで作るお家 壁と床の隙間隠す 巾木
│
長岡市・見附市で注文住宅、新築を建てるなら「H.FACTORY/橋本技建」にお任せください
News
Event
長岡市稲保モデルハウス
テクノストラクチャー
工法
ファース工法
リフォーム
家づくりの流れ
アフターフォロー
新築
会社概要
Blog
Meeting Room(ミーティングルーム)
ホーム
>
ブログ
>
家づくり
>【見附市】H.FACTORYで作るお家 壁と床の隙間隠す 巾木
【見附市】H.FACTORYで作るお家 壁と床の隙間隠す 巾木
こんにちわ
ついに梅雨に入りましたね
私は冬と同じくらい梅雨が嫌いです。
突然降る雨も、雷も、ミストのような雨も
湿気がすごいのも・・・・
これはまさに
間もなく雨が降ってきますよーの状況。
この時、隣の市はバケツをひっくり返したような雨だったそうで・・・・
この後、しっかりこちらも雨がふりました
気を取り直して
今日は、「巾木」についてご紹介したいと思います。
巾木は、どうしても施工上出来てしまう壁と床の隙間を隠してキレイに見せる
部材のです
。
また、巾木をつけることによって掃除などをした時に
ぶつかってクロスを痛める
などを軽減することもできます。
この場所です
↓↓↓↓
ただ、この巾木、意外と存在感があるんです。
例えば、ホワイトが多いお部屋や、サッシがホワイトだったりするお家は
ホワイトの巾木が合うでしょうが、濃いめに床や壁紙にはホワイトだと
浮いてしまいます。
下の2枚のお部屋はどちらもホワイトの巾木ですが、実は幅が若干違います。
太いもの、細いもの色々あるんです。
この巾木がブラックだったりすると・・・
うーんとなりますよね
下の2枚は細いブラックの巾木、濃いブラウン(ウォールナット)の巾木です。
ドアの枠、窓枠、床色に合わせています。
これは写真ではわかりずらいのですが、左はホワイトでもホワイトアッシュという色で
木目が入った色を使用しています。
右は、床や窓枠、キッチンに合わせたオーク色です。
巾木ひとつでも、幅・色・模様があるので、悩みどころでもありますが、
逆に色々なバリエーションが出来るということですよね。
外に出た時など見る機会がありましたら、ぜひチェックしてみて下さい。
施工例もチェックしてみてください
«
【見附市】H.FACTORYで作るお家 可動できる棚の棚柱・金具
【見附市】H.FACTORYで作るお家 縦型ブラインドのご紹介
»
専門用語
ブログ
イベント
セミナー
インテリア
完成見学会
家づくり
パナソニック設備
見附市タウン情報
ある日の出来事
お知らせ
見附市モデルハウス
お金・ローン
不動産情報
長岡市モデルハウス
施行例
Q&A
DIY・補修
テクノストラクチャー
【見附市】玄関ドア「ヴェナート」のご紹介
【見附市】Panasonic洗面台「ラクシーナ」のご紹介
【見附市双葉町】H.FACTORY お客様邸完成見学会
見附市の補助金が始まりました【見附市定住促進・健幸住宅取得補助金】
【見附市】H.FACTORY 4月のイベント お家づくり~はじめて編~
【見附市】H.FACTORYのお家作り こどもみらい住宅支援事業が始まります
【見附市】H.FACTORYのお家作り お部屋の中につける内装窓・しきり窓
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介③
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介②
【見附市】H.FACTORYのお家づくり パナソニックベリティスドア新商品のご紹介①
2022年5月(2)
2022年4月(3)
2022年3月(2)
2022年2月(3)
2022年1月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年8月(3)
2021年7月(3)
2021年6月(4)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(5)
2021年1月(4)
2020年12月(6)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(5)
2020年8月(7)
2020年7月(6)
2020年6月(9)
会社概要
よくある質問
採用情報
お知らせ
イベント
プライバシーポリシー
サイトマップ