DIY・補修
│
長岡市・見附市で注文住宅、新築を建てるなら「H.FACTORY/橋本技建」にお任せください
News
Event
長岡市稲保モデルハウス
テクノストラクチャー
工法
ファース工法
リフォーム
家づくりの流れ
アフターフォロー
新築
会社概要
Blog
Meeting Room(ミーティングルーム)
ホーム
>
ブログ
>DIY・補修
DIY・補修
【見附市】H.FACTORYで作るお家 洗面台タイルシール
2021年6月10日
|カテゴリー「
インテリア
」
こんにちわ
なかなかの暑い日が続いておりますが、
相変わらずのコロナ渦の中、先日白根の大凧合戦が色々な制限の中
行われたようで、
私が仕事から帰る頃、もう終了はしているのに、
人がパラパラといて、反省会?
と思ったのですが、
みんな、何かを見ている様子・・・
すごく天気の良い日で、どうやら沈む夕日を皆眺めているらしく、
確かにすごく夕日がキレイな日でした。
皆で夕日を見ている感じがなんか良かったです。
私も、車を降りて撮ろうと思ったのですが、沈むのは意外に早く
でも、雲との感じといい、けっこうキレイに撮れました。
あまり外にいれない中、つかの間の癒しですね
最近は、やはり家で過ごす時間が増えたという方が多いと思います。
この機会に、新たな趣味に目覚めたり、今まで時間がなくて出来なかったことに
挑戦してみたり、なんて人も多いと思いますが、「DIY」に挑戦する人も
いるのではないでしょうか。
私もやってみたいとは常日頃思ってはいるのですが、技術がないのが現状ですね
最近これはいいなと思ったのが、「タイルシール」です。
私からしてみたら、このタイルシールでもやり方を見たらハードルの高い作業だと
尻込みしてしまいますが、本物のタイルを1枚1枚貼る事に比べれば簡単な作業ですよね。
1枚1枚貼る事に比べれば。ですけどね
どうですか?
私も自宅の洗面台で、いつか挑戦してみたいと思います。
合わせて当社の施工例もチェックしてみて下さい
コロナ対策 ~店舗~
2020年12月23日
|カテゴリー「
パナソニック設備
」
こんにちわ
いよいよ今年も終わりになりますね。
これからクリスマス、年末だというのに、コロナの拡大が
本当に心配です・・・
店舗では色々なコロナ対策をしておりますが、先日見附市の
飲食店さんで、対策として和式のトイレを自動洗浄ができるよう、
洋式のトイレへ変更する工事をさせて頂きました。
フタを自動開閉や自動洗浄にすることによって、触れずに使用することが
できるので、感染予防になりますね
そして、洗面を自動水栓にすることによって、これも触れずに
手が洗えるので、感染予防につながります。
合わせて壁紙も張替えをさせて頂き、
雰囲気もとってもステキになりました
床はテラコッタのタイルで、壁紙はグリーンと木目柄で
落ち着いた雰囲気になりました
洗面台は従来の台を外し、カウンターにして洗面ボールを置く
タイプして、全体的にスッキリしました。
今まで、トイレに入る際には段差がありましたが、その段差も
突破らい、スムーズに入れるようにしました
段差がなくなった事で、ドアもなくすかどうか悩みましたが、今回は
ドアを残して、木目の壁紙を貼りました
他にも換気設備を充実させたり、本当に様々な予防対策をお店の方は
考えて実施しております。
みんなで、出来ることを実施して、コロナを乗り切りたいですね
その他、当社の施工例はコチラ
パナソニック クラフトレーベル
2020年12月15日
|カテゴリー「
テクノストラクチャー
」
こんにちわ
ついに、雪が降ってきましたね
寒いのと、朝が大の苦手な私には本当に
辛い季節の到来です。
さてさて
先日パナソニックの塗れるドア
『クラフトレーベル』を体験して頂きました。
今回はご家族皆さんで、
3枚3色塗りました。
色はパステル調の色味で、ピンク・ブルー・グリーンを
塗ります
このお部屋には
ブルードュパリ(ブルー)
このお部屋には
ボワ・ドゥ・ローズ(ピンク)
このお部屋には
シャルトルーズ(グリーン)
養生をして、準備完了!!
ノリノリでスタートです
パパとママも参戦して、みんなで塗っていきます
エアコンをつけながら作業をしたので、乾くのもわりと早く
2回目もすぐに塗って頂きました。
お姉ちゃんがすごく頑張って、次のドアもヌリヌリ
パパが仕上げをするときも、やりたい!!と言っていました(笑)
乾かして、最後ワックスを塗ります。
皆の好きな色を塗って、今回もとってもステキなドアになりました
ペンキを塗らなかった白いドアも含め、
4枚並んでとってもカワイイですね
お疲れさまでした
クラフトレーベルのご紹介&ピンクのペンキを塗った時の
ブログはこちらをクリックしてみてください
塗れるドア クラフトレーベル~完成~
2020年11月19日
|カテゴリー「
インテリア
」
こんにちわ
以前ご紹介した
自分の好みにドアを
アレンジ&カスタマイズできる
塗れるドア パナソニックの
『クラフトレーベル』
ナポレオンブルーという色を塗って頂き、
無事完成致しました
壁紙とも合いますし、アクセントになりますね
個性的なペンダント照明に、レンガ柄壁、青いドアが
マッチしています。
近日、また別のカラーを塗って頂ける施主様がおりますので、
ご紹介させて頂きますのね
またクラフトレーベルについて、お問い合わせ等がありましたら
お気軽にお問い合せ下さいm(__)m
当社施工例はコチラをどうぞ
パナソニック クラフトレーベル
2020年10月29日
|カテゴリー「
テクノストラクチャー
」
こんにちわ
先日パナソニックの塗れるドア
『クラフトレーベル』を体験して頂きました。
今回はナポレオンブルーという色です。
3枚塗ります。
にしても、レンガ柄の壁紙とドアが塗らなくても既にカワイイですね
養生をして、準備完了!!
本当にいい『青』です
まずは細かいところからハケで塗っていき、
大きい面はローラーで塗ります。
今回はご夫婦で塗って頂きましたが、さすがチームワーク
バッチリで作業はさくさく進んでいきました
この日は本当に天気が良くて窓を開けながら、気持ちよく
作業ができました
この写真は1度塗りの状態ですが、とてもキレイに仕上がりました。
ホワイトの木目壁にも本当に合いますね。
乾かして、もう1度塗り、最後ワックスを塗ります。
完成が楽しみですね。
次回施工例でご紹介したいと思います。
お疲れ様でした
クラフトレーベルのご紹介&ピンクのペンキを塗った時の
ブログはこちらをクリックしてみてください
1
2
次へ >
専門用語
ブログ
イベント
セミナー
インテリア
完成見学会
家づくり
パナソニック設備
見附市タウン情報
ある日の出来事
お知らせ
見附市モデルハウス
お金・ローン
不動産情報
長岡市モデルハウス
施行例
Q&A
DIY・補修
テクノストラクチャー
【見附市】玄関ドア「ヴェナート」のご紹介
【見附市】Panasonic洗面台「ラクシーナ」のご紹介
【見附市双葉町】H.FACTORY お客様邸完成見学会
見附市の補助金が始まりました【見附市定住促進・健幸住宅取得補助金】
【見附市】H.FACTORY 4月のイベント お家づくり~はじめて編~
【見附市】H.FACTORYのお家作り こどもみらい住宅支援事業が始まります
【見附市】H.FACTORYのお家作り お部屋の中につける内装窓・しきり窓
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介③
【見附市】H.FACTORYのお家作り パナソニックベリティスドア新商品のご紹介②
【見附市】H.FACTORYのお家づくり パナソニックベリティスドア新商品のご紹介①
2022年5月(2)
2022年4月(3)
2022年3月(2)
2022年2月(3)
2022年1月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年8月(3)
2021年7月(3)
2021年6月(4)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(5)
2021年1月(4)
2020年12月(6)
2020年11月(6)
2020年10月(8)
2020年9月(5)
2020年8月(7)
2020年7月(6)
2020年6月(9)
会社概要
よくある質問
採用情報
お知らせ
イベント
プライバシーポリシー
サイトマップ