建築基準法2025年4月改正
前々から基準法が改正されたら基礎鉄筋にフックをつけるか溶接かと
言われ続けてきたのに・・・。
(改正前は構造計算でフックなしを加味して計算していれば問題なかった)
※計算をしないフックなし結束線仕様は問題外(設計者が責任とれればいいけど根拠ある?)
2025年2月5日の国の新しい解釈で結局
設計者判断だって・・・。
計算をしないフックなし結束線仕様がまだまだまかりとおっているかららしい(同調圧力)
でもご安心を
弊社の基礎鉄筋(テクノストラクチャー構造計算)は
性能保証型スポット溶接にバージョンアップです
※性能が保証されていない溶接も問題外(設計者が責任とれればいいけど根拠ある?)
法律が変わっても何も変わらない現状・・・。
(地震で災害がおきてからまた法律改正でしょうか?)
でもテクノストラクチャーは
30年前の誕生からバージョンアップを繰り返しております
https://panasonic.co.jp/phs/pasd/
基礎は完成するとわからなくなる部分ですが重要な部分です
しっかりとした施工をしていきたいところです